定期コース

  

右近としこの透明水彩①②

曜 日第1木曜①10:30~13:00   
②14:00~16:30
対象者透明水彩経験者
受講料①②7/4~各3か月3回 19,500円
定 員各13名定員に達しましたので受付終了しています
 【講座概要】
透明水彩は、ドライ・オン・ウェット、ウェット・イン・ウェットといったさまざまな技法があります。紙の乾き具合、絵の具と水の濃度を調整し、水をコントロールして思い切りよく描いていくことがポイントです。 画面での空間づくり、構図、背景はどのようにしていくか、色の調和、効果的な塗り方(技法)、何を描き、何を描かないかといった絵画制作について、静物、風景、人物をモチーフに学んでいきましょう。
日 程1.7/4(木) 人物(コスチューム)を描く
2.8/29(木) 名画から学ぶ(模写)
3.9/5(木) 静物(花、果物、器物などの組み合わせ)
持ち物・透明水彩絵具
 3系統(青系・赤系・黄系)の色をお持ち下さい。
 青系(ウルトラマリン、コバルトブルー、セルリアンブルー、コバルトターコイズ、ウィンザーブルーなど)
 黄系(カドミウムイエローライト、カドミウムイエローレモン、イエローオーカー、ローシェンナ、ローアンバー、バーントシェンナ、バーントアンバーなど)
 赤系(アリザリンクリムソン、カドミウムレッドライト、ブリリアントオレンジ、スカーレットレー、キナグリドンバイオレット、パーマネントローズ、など)
 その他、紫系(ラベンダー、コバルトバイオレットライトなど1色ぐらい)、緑系(1色ぐらい)、ニュートラルチント、アイボリーブラックなどを含めて、20色程度(基本的にお手持ちのもので構いません)。
 20色以上持ってきても構いませんが、使用する色は絵によって、大体8~10色に決めて描きます。
・パレット
・水彩紙
 アルシュ300g中目、ウォーターフォードサンダース300g荒目のF6~8で出来れば水張りしたものまたはブロックタイプ
※基本的に使い慣れた水彩紙をお持ち下さい。
・丸筆(水含みのよい丸筆8、10、14号 その他、使い慣れた水彩筆をお持ち下さい)
・鉛筆(HB~B)
・練りゴム・ティッシュ・筆ふき用雑巾・霧吹きスプレー(お持ちであれば)
受講希望の方、講座についての問合せはコチラのフォームから
受講申込・問合せ

【関連講座】