〒105-0001
港区虎ノ門3-16-7ピュア虎ノ門401
TEL・FAX:03-6721-5543
Eメール:info@hiroo-aa.jp
特別講座
メール:info@hiroo-aa.jpまたはお電話:03-6721-5543にてお申込みください。
右近としこの透明水彩
ー写真をもとに風景を描くー
デモンストレーション&実習
普段の講座内で、先生のデモンストレーションはありません。
デモンストレーションが見たいというリクエストが多く、デモと実習を含めた1日講座を企画しました。
秋のシーズンになり、屋外スケッチに出掛ける機会が多くなります。いきなり実践となる前に、切り取る構図や省略、どのように描き進めていけばいいのか、先生の撮影した風景写真を使って描きます。
デモンストレーションの後、実際に同じ風景を描いて学びます。
午前はデモンストレーション、午後は実技指導となります
9/26(火)から一般募集します
※ただし、優先受付(現講座受講生対象)で満席になっている場合、キャンセル待ちになります。
【メール】10:00~info@hiroo-aa.jp までメールで「右近特別講座受講希望」とお名前、住所、電話番号を明記して
お申込みください。
【電話】 11:00~℡03-6721-5543までお申込みください。
※メール受付で満席の場合、キャンセル待ちとなります。
●日時 10/24(火)10:30~16:00(休憩含む)
10:30~12:00 デモンストレーション
12:00~12:30 休憩
12:30~16:00 実習、講評
●受講料 一般 11,500円 会員 11,000円
蔡 國華の人物クロッキー・デッサン
デモンストレーション&実習
蔡 國華
コロナの影響で、日本に約3年振りに帰国された蔡 國華先生の人物を描く特別講座です。
蔡先生は、日常の生活の中での人物の動きを365日スケッチしています。
人物の動きの一瞬から静を描き取った魅力ある人物画を多く描いています。
今回のモデルは、それぞれコスチューム(バレエ)とヌード。午前は5~20分のクロッキー、午後は固定デッサンです。
どちらも講師のデモンストレーションを交え、実習から学びます。画材はご自身の使いたい画材(鉛筆、ペン、木炭、コンテ、パステス、水彩など)をお持ちください。
【メール】お名前、住所、電話番号を明記してお申込みください。
【電話】 ℡03-6721-5543までお申込みください。
●日時 ①8/2(水)10:30~13:00 クロッキー(バレエ)
②8/2(水)14:00~16:30 デッサン(バレエ)
③8/16(水)10:30~13:00 クロッキー(ヌード)
④8/16(水)14:00~16:30 デッサン(ヌード)
●受講料 各回 一般 7,400円 会員 6,900円
コヤマ大輔の透明水彩
ーマスキングを使って夜の風景を描く
デモンストレーション&実習
水彩は、一度塗った絵の具は剥がしにくく、やり直しができない画材と思われています。事実、色がはみ出した、思った色と違ったと思っても、なかなか修正が効きません。
しかし、乾く前に水をつけた筆やティッシュなどを使って絵の具を浮かせるリフティング技法や、乾いた後に筆やスポンジを湿らせて拭き取れば、ソフトなハイライトな表現をつくることができ、失敗したところを修正、部分的に明るくすることができます。
今回、午前は先生によるさまざまな拭き取りの技法(リフティング、スクラッチなど)を使って静物をモチーフにデモンストレーションします。午後は各自、実習です。
9/5(火)から一般募集します
※ただし、優先受付(現講座受講生対象)で満席になっている場合、
キャンセル待ちになります。
【メール】10:00~info@hiroo-aa.jp までメールで「コヤマ特別講座受講希望」と
お名前、住所、電話番号を明記してお申込みください。
(gmailに返信できないため、他のメールでお申込みください)
【電話】 11:00~℡03-6721-5543までお申込みください。
※メール受付で満席の場合、キャンセル待ちとなります。
●日時 9/26(火)10:30~16:00(休憩含む)
10:30~12:00 デモンストレーション
12:00~12:30 休憩
12:30~16:00 実習、講評
●受講料 一般 12,000円 会員 11,500円
※電話受付 03-6721-5543